歯周病

歯周病で抜歯が必要と言われたらどうすれば?

歯周病で抜歯が必要と言われたらどうすれば?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

歯周病が進行すると、歯槽骨が溶けてしまい歯がグラグラになって自然に歯が抜けてしまうか、もしくは抜歯をする場合があります。重度の歯周病で歯がグラついて抜歯と言われたら、どうすれば良いのか、歯を抜くと歯周病は治るのか、についてご説明します。

歯周病で抜歯が必要になる時

現在の歯科医療では出来るだけ抜かない治療が主流になっています。歯周病の治療も例外ではなく、炎症がひどくなってグラついていたとしても、なるべく抜かずに治療する方法が模索されます。

歯周病の進行

しかし、それでもあまりに歯周病が進行してしまった場合には、抜歯をした方が良いケースもあります。

歯周病で歯がグラついてきたら、そのまま抜けてしまう?

通常であれば、奥歯は根の本数が多く複雑に分かれているため、そう簡単にグラついたり抜けたりはしません。しかし重度の歯周病になると歯槽骨が溶けてしまいますので、歯を支える骨がなくなるために、歯がグラつくようになってしまいます。

前歯が歯周病でグラグラしてきた場合は、隣の歯と連結して固定すれば、きちんと機能する場合もあります。ただしこれは応急処置ですので、歯周病が治ったわけではありません。引き続き歯周病の治療が必要になります。

もし歯周病で歯ぐきに炎症が起こり、歯肉の腫れや出血が起こった場合も、軽度の歯周病であれば治療をして歯ぐきをしっかりケアすることで炎症が治まります。しかし既に歯周病によって失われた歯茎や骨は元には戻りません。

また、歯周病治療によって歯茎の炎症が落ち着いてきたとしても、油断してセルフケアを怠ったり、または体調が悪く免疫が落ちている時に、歯茎の炎症が再発することも考えられます。

患者さんは歯周病で歯を失うことは出来る限り避けたいと思っている筈です。歯がグラグラになって抜けてしまうのは、かなり歯周病が進行している状態ですので、抜歯も視野に入れる必要がありますが、それを食い止めるために歯科医院での定期健診とご自宅でのセルフケアで、出来る限りの治療を行っていきます。

抜歯をすると歯周病は治るの?

ひどい歯周病は隣接する歯やその隣の歯の歯周組織の破壊につながります。そのため、一見抜歯は必要ないように思われる場合でも、他の歯を守るために抜歯という処置が必要になることもあるのです。

また、歯肉の炎症が長引いたり炎症を繰り返す場合、全身の病気や不調をきたす原因になることがあります。抜歯をすれば、確かにその歯の抱えていた歯の根っこ付近に溜まっていた膿や出血はなくなり、問題は解決します。

しかし、歯を失うとその歯を補うための治療が必要になりますので、歯周病が改善したとしても、入れ歯やインプラントなどの治療をしなければならなくなります。しかも、それでお口全体の歯周病が治るわけではありません。歯周病はお口全体の病気で、重度の歯周病の方の口腔内には歯周病菌がたくさんいる状態ですので、今後も歯周病を続けていかなければ、他の歯も失うことになります。

歯周病で歯を失ったあとはどうしたらいいの?

歯周病で歯が抜けた、または抜歯をした後は、失った歯を補わなくては噛めません。治療方法としては、失った歯の両隣の歯を削って橋をかけるように技工物を装着するブリッジのほか、入れ歯インプラントという治療法があります。

歯を失った時の治療法3つの選択肢

しかし歯周病治療を行わずにこれらの治療をしても、すぐにまた歯がダメになってしまうリスクがありますので、歯周病治療を根気よく続けていく必要があります。その時点での出来る限りの歯周病治療を行ってから、失った歯を補う治療に入りましょう。

歯周病で抜歯が必要と言われたに関するQ&A

歯周病で抜歯が必要になるケースはどのようなものですか?

歯周病が非常に進行して歯が大きく揺れるようになった場合や、炎症が他の歯に影響を及ぼす可能性がある場合には抜歯が必要になることがあります。

前歯が歯周病でグラグラになったらどうすればよいですか?

前歯が歯周病でグラグラしてきた場合、隣の歯と連結して固定することが可能です。しかし、これは応急処置であり、歯周病の治療は引き続き必要です。

歯を抜くと歯周病は治るのですか?

抜歯はその歯の問題を解決するかもしれませんが、全体の歯周病が治るわけではありません。歯周病は口腔全体の病気であり、継続的な治療が必要です。

歯周病で歯を失った後、歯を補う治療はどのように行われますか?

歯を補うための治療には、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどがあります。治療方法は患者の健康状態、要望、経済的な状況などにより異なります。

歯周病の再発を防ぐにはどうすれば良いですか?

歯周病の再発を防ぐには、適切なセルフケアと定期的な歯科医院での健診が重要です。また、全身の健康状態を維持し、免疫力を高く保つことも必要です。

まとめ

歯のイラスト

歯周病菌が歯ぐきから血管内に入り込み、全身を巡って全身疾患の原因になっていることは、今では広く知られるようになりました。歯周病治療を行っているのに、歯ぐきの腫れや出血や、膿が出るという症状を繰り返すとしたら、歯を抜いた方が全身疾患のリスクを減らすことに繋がるかもしれません。しかし失った歯はもう元に戻りませんので、担当医とよく相談し、現状を把握してじっくり考えたうえで判断することが大切です。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック