虫歯や歯周病で歯を失わないために重要なのは「予防」です。そのためには定期的な健診やメンテナンスが重要です。
また治療を終えたあとの再発を防ぐためにも、当院では定期的に健診に来ていただくことをお勧めしています。
歯科の定期健診は歯ぐきのチェック、歯周ポケットの深さのチェック、また歯垢(プラーク)・バイオフィルム・歯石を取り除く歯のクリーニングを歯科衛生士が行います。
当院ではエアフロープロフィラキシスマスターという器械を使ってクリーニングを行っております。
歯や歯肉に傷を付けず、また痛みもなく歯のクリーニング、バイオフィルムの除去、歯石除去ができます。
お口の中の状態によって変わってきますが、3ヶ月〜6か月に1度の頻度の健診が一般的です。
当院では3ヶ月に1度の来院頻度でお越しいただくことをおすすめしています。
歯みがきで落としきれない歯垢は3ヶ月程度で病原性が増していきます。そのため3ヶ月に1度の来院が効果的です。
2,000円〜3,500円程度
40分〜60分程度
虫歯や歯周病は、初期症状は自分では見逃しがちのため、プロの目から未然に防ぐためのお手伝いをいたします。
気になっていることや、感じたことは些細なことでもどうぞご相談なさってください。
治療後の歯や歯ぐきに不具合はないか、前回から新しい虫歯や歯周病が進行している様子はないかどうかを調べます。
また、プラーク・歯石の付着程度、粘膜・舌の状態などの口腔内の衛生状況も確かめます。
専門的な器具・マシンを使って、歯全体を清掃・洗浄します。
歯ブラシでは届きにくい歯ぐきと歯のすき間に詰まった歯石や、付着しているプラークを細かく取り除いて、ピカピカの状態に研磨します。
歯の表面にフッ素を塗布すると、歯質の強度を高めます。
また、フッ素は、初期虫歯を修復させる作用があります。
ACCESS
JR大阪駅・各線梅田駅より徒歩3分
JR大阪駅より中央南口を地下鉄方面へ、
地下街を直進し円形広場を左へ
阪神梅田すぐイーマ6F