詰め物・被せ物

詰め物・被せ物が取れてしまったら?

詰め物・被せ物が取れてしまったら?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

食事をしている時や歯磨きをしている時、フロスをしている時に、詰め物が取れてしまったことはありませんか?詰め物が取れた時はどうすれば良いのか、また、詰め物が取れるのにはいくつか原因がありますので、ご説明します。

詰め物・被せ物が取れてしまったら?

詰め物

1. 外れた詰め物・被せ物があれば保管する

虫歯や詰め物の変形などの問題がなければ、そのまま外れたものを付けなおすことができる可能性がありますので、取れてしまった詰め物・被せ物は紛失しないように大切に保管しておきましょう。治療途中の仮歯状態で壊れたりしても一応持参しましょう。

作り直しとなると費用がかかるのはもちろん、また歯を削って型取りをし、できあがるまでに時間もかかってしまいます。

2. できるだけ早く歯科医院を受診して下さい。

すぐに受診できない場合は、詰め物や被せ物が取れた歯で噛んだりしないように気をつけましょう。詰め物が取れた歯はもろい状態になっているため、歯が欠けてしまう可能性があります。最悪の場合、歯の根の部分まで割れてしまうと、歯を残すことができなくなり、抜歯しなければならなくなります。

3. 自分でつけ直さない

取れた詰め物や被せ物は、自分でつけ直さないようにしましょう。無理につけ直すことで詰め物が変形したり、歯を傷つけたりしてしまいます。つけ直しても外れてしまって、外れたものを飲み込んでしまう危険性もあるので、ご自分ではつけ直さないで下さい。

取れた詰め物を自分自身でつけ直したことにより変形してしまい、そっとしておけば再利用できたのに、作り直しになってしまうこともあります。さらに、歯と詰め物の間に細菌が入り込んで感染すると、治療時間が増え、歯を削る量も増えてしまうことになるので、そのままご持参ください。

詰め物・被せ物が取れたまま放置しない

取れたところには汚れが溜まりやすくなるため、虫歯や歯周病になる可能性が高くなってしまいます。取れたらすぐに虫歯になるわけではありませんが、できるだけ早めの受診をおすすめします。

そのまま放置してしまうと、虫歯の再発だけでなく、噛み合わせや歯周組織などにも悪影響を及ぼします。痛みが表れなかったとしても、なるべく早めに治療を受けるようにしてください。

歯科医院に行くまでの間はどう過ごす?

詰め物が取れた部分の歯は、象牙質という軟らかい部分が露出しています。この部分は虫歯になりやすいため、食べカスを残さないようにしっかりと歯磨きするようにして下さい。歯ブラシは力を入れずに軽く握って、小さく振動させて汚れを掻き出すようにします。

取れたところの歯は割れやすくなっていますので、あまり取れたところで噛まないようにしてください。割れ方が悪いと抜歯になってしまうこともありますので、注意してください。

詰め物・被せ物が取れてしまった原因は?

  1. 虫歯・・
    詰め物・被せ物と歯の間が虫歯になり、すき間ができてしまった
  2. 接着剤や金属の劣化・・
    経年劣化することにより金属の形が変わったり、接着力が弱まってしまったことで外れてしまった
  3. 咬み合わせや歯ぎしり・・
    咬み合わせによる強い力の負荷がかかって外れることもあります。歯ぎしりで歯が横に揺らされて外れることもあります。
  4. デンタルフロスがひっかかって取れてしまった・・
    詰め物や被せ物と歯の間に段差があると、フロスがひっかかって外れてしまうことがあります。

どうすれば詰め物・被せ物は外れにくくなるの?

詰め物や被せ物が取れにくくするためには以下の点に気をつけましょう。

1.口内を清潔に保つ

歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシも使って歯についた汚れをしっかりと除去しましょう。また、毎日2回、歯を磨く習慣を持つことも大切です。虫歯や歯周病を防ぐことで詰め物・被せ物が長もちします。

2.定期的に歯科健診を受ける

歯科健診の際に詰め物や被せ物に異常発見された場合、外れてしまう前に処置を施すことが出来ます。年に2~4回程度の歯科健診の受診をおすすめします。

3.硬い食べ物を避ける

ナッツやアイスキャンディーや氷のような硬い食べ物を噛むと、詰め物や被せ物を破損させる場合があります。非常に硬いものを噛むことは避けるようにしましょう。

4. 歯ぎしりや食いしばりを止める

歯ぎしり、食いしばりは詰め物や被せ物に強い力を加えるため、詰め物や被せ物が取れやすくなることがあります。歯ぎしりや食いしばりはストレスが原因になっているのではないかと言われますが、無意識下で起こるため、直接的な治療方法がありません。そのため、歯ぎしりから歯を守るためのナイトガードというマウスピースの使用を検討したり、ストレス解消の方法を見つけましょう。

これらの対策を心がけることで、詰め物や被せ物が取れるリスクを減らすことができます。

詰め物・被せ物が外れたに関するQ&A

詰め物や被せ物が取れてしまう主な原因は何ですか?

詰め物や被せ物が取れてしまう原因としては、虫歯、接着剤や金属の劣化、咬み合わせや歯ぎしり、そしてデンタルフロスが引っかかることなどがあります。

詰め物や被せ物が取れた時に何をすべきですか?

取れた詰め物や被せ物があれば、保管して歯科医院に持参し、できるだけ早く受診しましょう。自分でつけ直さないことも重要です。

取れた詰め物や被せ物を自分でつけ直すとどうなりますか?

自分で詰め物や被せ物をつけ直すと、詰め物が変形したり、歯を傷つけたりする可能性があります。また、再び外れて飲み込んでしまう危険性もあるため、自分でつけ直すことは避けましょう。

歯科医院に行くまでの間、どのように詰め物が取れた歯を管理すべきですか?

歯科医院に行くまでの間は、詰め物が取れた歯で食事をしないようにし、食後にはしっかりと歯磨きをするようにします。力を入れずに軽く歯ブラシを動かすことで、汚れを掻き出すことが大切です。

まとめ

詰め物・インレー

詰め物や被せ物が取れてしまった時は、まずは歯科医院へ連絡しましょう。早めに行けば、付けなおすだけの簡単な処置で済むかもしれません。取れたまま長く放置してしまうと、今以上に虫歯が進行し痛みも出てきます。

その状態になると、治療回数も歯を削る量も増えてしまい、費用もかかってしまいます。取れたまま放置しても、何も良いことはありませんので、すみやかに受診されることをおすすめします。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック