入れ歯

入れ歯を洗浄するおすすめの方法とは?

入れ歯を洗浄するおすすめの方法とは?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

入れ歯の洗浄についておすすめの方法は何かということをご説明します。

入れ歯を洗浄する方法

入れ歯を洗浄する際には、ご自身の歯のケア用の歯ブラシと、義歯のお手入れ用の歯ブラシは、義歯専門の義歯ブラシを使い分けるのが良い方法です。義歯ブラシがない場合は、毛先がやわらかめと書いてある歯ブラシを使用しましょう。

入れ歯を洗浄する手順

  1. 洗面器や洗面台に水を張ります
  2. 食事の最中に入れ歯に付いた汚れや歯垢(プラーク)を歯ブラシで清掃します
  3. ぬるま湯か水で流しながら洗浄するのがポイントです
  4. 就寝前には入れ歯洗浄剤につけ置き洗いをして、しっかりと義歯の細かい部分まで洗浄し、水ですすぎましょう

入れ歯を洗浄する際の注意点

部分入れ歯の場合は隣接する歯にかけるバネが汚れやすいですので、ゴシゴシ擦るのではなく、軽く丁寧に磨くようにしましょう。もちろんご自分の天然歯をきちんと磨くのも忘れないようにしてください。

総入れ歯で、ご自分の歯が全く残っていないという方でも、歯茎に食べかすや汚れが付着する可能性があるので、うがいをしたり、お口をゆすぐようにしてください。

入れ歯の洗浄で行ってはいけない方法

入れ歯については、ご自身の歯と同じように歯磨き剤をつけブラッシングするというお手入れが一般的に多いです。ただし、それは間違った方法です。

天然歯の露出している部分は、エナメル質でできていて人間の体において大変固いです。ただ、義歯治療で選択される入れ歯は、保険適用か保険適用外の自費治療かによっても素材は異なります。入れ歯は歯科用の樹脂(プラスチック)で作製されることが多く、研磨剤が含有された歯磨き剤が付着すると、入れ歯が傷つくリスクがあります。

入れ歯に傷がついてしまうと、そこに口腔内の細菌が入り込み、繁殖します。菌で汚れた入れ歯を装着することでお口の中のにおいだけではなく、全身の健康へ悪影響を及ぼす大きなデメリットとなります。虫歯や歯周病の予防のためにも入れ歯をこまめに洗浄し、清潔に保ちましょう。

入れ歯の洗浄剤の作用と効果

入れ歯洗浄剤に含まれる成分

入れ歯洗浄剤には、以下のような成分が含まれています。

  • 酵素
  • 過酸化物
  • 次亜塩素酸
  • 生薬

酵素がたんぱく質を分解し、過酸化物が発泡することで汚れを分解します。次亜塩素酸は入れ歯の漂白効果になり、アルカリ性が強い洗浄剤ならばタバコや着色汚れ(ステイン)の除去もより効果的ですが、金属の変色を生じることがあり、注意が必要です。
生薬は漢方薬を作る原料で安全性が高い成分で、口臭のもとになる菌を除菌し、臭いを抑えます。

入れ歯の洗浄剤の効果

次に入れ歯洗浄剤の主な作用は下記のとおりです。

  • 消臭効果
  • 除菌効果
  • 洗浄と漂白効果
  • 汚れやカンジダ菌の溶解効果
  • 歯石の除去効果

カンジダ菌は誤嚥性肺炎の原因になります。また、洗浄剤については、酸性・中性・アルカリ性・酵素系・消毒薬系など様々な種類があります。どれを使用していいか悩む場合は、歯科医師やスタッフへご相談ください。

外した入れ歯の保管方法

入れ歯を外したら、そのまま放置してはいけません。入れ歯の専用ケースに入れて保管し、お水で浸すことを忘れないようにしましょう。入れ歯が乾燥した状態になると、ひび割れてしまったり、変形してしまう原因になります。そして、入れ歯を補完する水の衛生状態を考えて、毎日水を交換してください。

変形した入れ歯を無理にお口の中に入れようとすると、残存歯や歯肉などの粘膜を傷つけるトラブルになります。変形させず、ひび割れていない清潔な入れ歯を使うことがお口の健康にも繋がります。

入れ歯を洗浄する方法に関するQ&A

入れ歯の洗浄はどうすれば良いですか?

入れ歯の洗浄方法は、専用の歯ブラシを使用して歯垢を取り除くことや、ぬるま湯か水で洗浄することが重要です。また、入れ歯洗浄剤を使用し、就寝前につけ置き洗いを行うことも大切です。

入れ歯を洗浄する際に避けるべき方法は何ですか?

入れ歯の洗浄で避けるべき方法は、研磨剤が含まれた歯磨き剤を使用することです。これは入れ歯を傷つける可能性があり、菌が入り込みやすくなります。

入れ歯洗浄剤に含まれる成分とその効果は?

入れ歯洗浄剤には酵素、過酸化物、次亜塩素酸、生薬などが含まれています。これらの成分は汚れの分解や漂白、除菌、消臭などの効果を持っています。

まとめ

歯のイラスト

入れ歯を検討する際には、必ずブリッジやインプラントなどの他の義歯治療も行っている歯科医院でカウンセリングをしましょう。他の治療との特徴やそれぞれのメリット・デメリットがわかり、ご自身に合った治療を選択しやすいです。なるべく複数のクリニックで相談して、治療方針の違いや、担当医との相性をきちんと探りましょう。噛み合わせ、抜歯部分のお悩み、歯並びなどお口のお悩みがある方は、一度お気軽にご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック