詰め物・被せ物

歯の被せ物が合わない時はどうすれば良い?

被せ物が合わない時はどうすれば良い?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

歯の被せ物が合わない場合、なぜ改善をしなければならないのか、そして原因についてご案内します。

歯の被せ物が合わない時どのようにすれば良い?

被せ物

歯の治療後に数日たっても、口腔内の被せ物に違和感を感じるケースでは次のステップを参考にしてください。但し、早めに歯科医院で通院し、歯科医師の指示に従うことが重要です。

1. 歯科医に連絡する

被せ物が合わない場合は、まず直接歯科医院に連絡して問題を説明しましょう。その後、歯科医院にて必要な処置を受けましょう。

2. 被せ物の調整や修正

被せ物を歯に被せたままで、被せ物を削るなどして噛み合わせの高さの調整を行います。

3. 再診

被せ物の高さの治療後、再診が必要な場合があります。最新では、歯科医が被せ物の適合性を再度確認し、必要に応じて再び調整や修正を行うことがあります。

4. 被せ物の作り直し

場合によっては、新しい被せ物を作製する必要があるかもしれません。その場合、もう一度型取りから行う必要がある場合もあります。

5. 定期健診

歯に問題がない場合でも、3~6ヶ月に一度歯の定期健診を受けて頂くことをおすすめします。定期健診では、新しく虫歯が出来ていないか、歯周病にかかっていないかをチェックし、その後歯のクリーニングを行います。

被せ物が合わない場合は、早めに歯科医院に連絡し、適切な対処をしてもらうことが重要です。そのまま放置すると、顎関節に不自然な力が加わって顎関節症を発症するするリスクがあります。

ぴったりの被せ物はお口の健康にも繋がる

被せ物が合わないまま放置すると、前歯と奥歯の噛み合わせのバランスが崩れてしまいます。特定の歯や顎関節に過度な負担がかかると、被せ物が外れやすくなりますし、悪い結果になれば顎関節症を引き起こすリスクへと繋がります。

また、少しでも被せ物と歯に隙間があれば、ミュータンス菌が被せ物の中に入ります。二次むし歯がエナメル質だけではなく、象牙質にまで至るほどになれば、歯茎に膿が溜まり腫れてしまい、口臭の原因を作る可能性もあります。

神経(歯髄)が死んでしまうと、根管治療が必要となります。歯の中を蝕んでいる細菌や膿を除去するために削り、歯の中や根管の部分を何度も掃除しなければなりません。その後薬剤を詰め、被せ物をする対処が必要となります。

このような理由からも、歯や周囲の歯にぴたりと合う被せ物を被せてもらいましょう。被せ物をはじめから低くすると、歯や顎の骨に多くの負担がかかり過ぎる可能性があるため、歯科医師は少し高めの被せ物にすることが多いです。また、歯間に食べかすが詰まる可能性があるため、周囲の歯との隙間が少ないように作製する傾向にあります。

歯の高さが合っているか一番わかりやすい方法は、患者さまに被せ物を入れた状態で歯ぎしりをしてもらいます。左右に噛むことにより、歯の高さがいかがか、それとも低くするべきかと確認します。

被せ物による治療とは?

歯の被せ物(クラウン)とは、歯を修復するための治療法の一つです。虫歯による大きめの欠損、歯の割れや折れなどが起こった場合に、歯の形状を回復するためにセラミックなどで作製した被せ物を歯に被せる治療を指します。

被せ物の素材には、金属やセラミックなどが用いられており、それぞれメリットとデメリットがありますので、比較したうえでどの素材で被せるかを決めましょう。

銀歯とセラミック

前歯の場合は審美性を考えてセラミックやジルコニアをお勧めしています。

被せ物が合わない時に関するQ&A

被せ物が合わない場合、どのような症状が起こる可能性がありますか?

被せ物が合わない場合、噛み合わせの違和感、隣の歯との隙間の感じ方の変化、金属クラウンでの熱や冷たさに対する感受性の増加などが考えられます。

被せ物が合わないとき、自宅でのケアはどのようにすれば良いですか?

短期的な違和感の場合は、通常通りの歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスを行ってみてください。1日程度で症状が改善しない場合は、専門家に相談することが大切です。

被せ物が合わない場合、どのような治療が必要になる可能性がありますか?

被せ物の違和感が続く場合は、歯科医院への通院が必要です。まず被せ物の高さを調整して噛み合わせを確認しますが、それで治らない場合は被せ物を作り直す場合もあります。また、被せ物を取り外した際に神経のある歯で痛みが出た場合は、神経の治療が必要になります。

まとめ

歯のイラスト

被せ物の治療を行ったことで、痛み程ではないけど違和感がある方は、クリニックへお越しください。保険治療の銀や樹脂による補綴物を、自費治療のセラミックへと選択すれば、被せ物が合わないトラブルから解消される場合があります。保険治療でも、被せ物の高さを少し調整することで違和感が無くなることがありますので、是非とも歯医者さんでご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック