歯と口の基礎知識

白い歯を保つためにすべきケアとは

白い歯を保つためにすべきケアとは

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

白い歯を保つために、ご自身で行えるセルフケア、歯科医院でスタッフが行うケアについてご案内いたします。

白い歯を保つためにすべきこと

黄色い歯と白い歯を比べた場合、白い歯は周囲の人に爽やかな印象を与え、笑顔をより魅力的に見せてくれる効果があります。歯科医院でホワイトニングをし、なるべく長い期間白いつるつるとした歯を保ちたいという方に、毎日行えるセルフケアをご紹介します。

自分で白い歯を保つためにできること

きれいな白色の歯を保つためには、以下のことに注意しましょう。

濃い色の食べ物や飲み物を摂取したらうがいや歯磨きをする

一般的に濃い色の食べ物や飲み物は、歯に付着しやすく影響を及ぼします。例をあげると、コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーライス、チョコレートなどです。ポリフェノール成分が豊富に含まれるものを食べると、歯の表面を覆うエナメル質のぺクリルというタンパク質と結合します。ポリフェノールとぺクリルの結合した状態が、一般的にステインや着色汚れと呼ばれるものです。

また、着色する色素はポリフェノール以外にも存在します。合成着色料や、タバコに含有されるヤニは、歯に黄ばみを与えます。タバコはなるべく避け、濃い色の強いものを食べた場合、自宅では歯を磨いて、外出時にはうがいでお口の清掃を行う習慣をつけ、美しい白い歯をキープしましょう。

鼻呼吸をする

通常、歯の着色は、歯が乾燥した際に発生します。歯が乾くと、水分に含まれた色が汚れとして歯の表面に着色するからです。口呼吸の場合、上唇と下唇の間から歯が見えているポカン口の状態になることが多く、歯の乾燥が進みます。唇をしっかり閉じて鼻呼吸を心がければ、歯の乾燥は防げ、歯の着色を抑えられます。

歯に優しい研磨成分の歯磨き粉を使う

強力な粒が入った研磨成分の歯磨き粉ではなく、歯に優しい研磨成分が入った歯磨き粉を選びましょう。粒入りの歯磨き粉は一見良さそうに思えますが、つぶつぶの成分が歯の表面を削ってしまい、傷が付いた状態になるのでデメリットとなります。また、歯周ポケットに研磨成分が残ったままですと、歯周病などを引き起こす可能性があります。

とはいえ、何も研磨成分が含まれない歯磨き粉では、白さは保てません。低研磨の歯磨き粉で高濃度のフッ素配合のものが安心でき、おすすめです。低研磨の成分とは、無水ケイ酸や含水ケイ素とパッケージに成分表示にあれば問題ありません。市販の歯磨き粉及び歯磨きジェル剤を選ぶ際は確認しましょう。

電動歯ブラシを使えばなお良し

手動の歯ブラシでも、歯磨きをかなり丁寧に行えば問題はありません。ただ、正しい力と使用方法で電動歯ブラシを使用したほうが、より長く白い歯を保てます。磨き残しがあると、食べ物の残りカスに細菌が繁殖し、プラーク(歯垢)を生み出します。プラークは着色を起こす原因となりますので、オーラルケアは時間をかけて行いましょう。

定期的に歯科医院で白い歯を保つ

歯の表面がざらざらした状態ならば、着色汚れを起こしやすくなり、また歯磨きで汚れを落としにくいです。ご自身で歯を白くしようと汚れを落とすことには限界がありますので、定期的に通院をし、クリニックのスタッフに任せましょう。

歯石の除去などのクリーニングをしてもらい、間隔を開けホワイトニングをすれば、またつるつるの白い歯にすることが可能です。ご自身で磨けていないポイントのブラッシング指導やフロス、歯間ブラシの使い方の説明も受けられます。

白い歯を保つためのケアに関するQ&A

白い歯を保つためにすべきことは何ですか?

白い歯を保つためには、濃い色の食べ物や飲み物を摂取した後にうがいや歯磨きを行うことが重要です。また、口呼吸ではなく鼻呼吸を心がけること、歯に優しい研磨成分が含まれた歯磨き粉を使用し、電動歯ブラシを適切に使うことが効果的です。定期的に歯科医院でクリーニングや歯石の除去を受けることも大切です。

ポリフェノール成分は歯の着色にどのように影響するのですか?

ポリフェノール成分は濃い色の食べ物や飲み物に多く含まれており、歯の表面を覆うエナメル質のぺクリルと結合します。これによって一般的にステインや着色汚れと呼ばれるものが発生します。コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーライス、チョコレートなどが該当します。

歯科医院で定期的にクリーニングを受けるメリットは何ですか?

歯科医院で定期的にクリーニングを受けることで、歯の表面のざらざらした状態を改善し、着色汚れがつきにくくすることができます。また、正しい歯磨きの仕方やフロス、歯間ブラシの使い方などを学ぶことで、自宅でのオーラルケアの効果も高めることができます。

まとめ

歯のイラスト

むし歯、歯周病、口臭の予防、大切な白いキレイな歯を健康的に長く維持するためにも、お口の中をきちんと診療する定期検診は重要です。口腔内の悩みがあれば、歯科医師に遠慮なくご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック