矯正歯科

矯正治療をすすめられたらやった方がいい?

矯正治療をすすめられたらやった方がいい?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

歯医者に定期健診に行ったときに、矯正治療をすすめられたものの、ご自身ではあまり必要性を感じていない場合があります。矯正をやった方がいいのか、または急いでする必要はないのかご説明します。

矯正治療をする?しない?様々な考え方

大人の歯は上下合わせて28本、親知らずを含めると32本あります。実は、32本の歯が正しい位置にきれいに並んでいる人は、めったにいません。

これくらいなら大丈夫と、矯正治療の必要性を感じていなかったり、多少歯並びが悪いお悩みがあり、それを自覚していても、食事や発音などの歯の機能に問題がなければ、矯正しなくてもいいと考えておられる方が大勢おられます。

歯科医師として矯正をおすすめするのは、「叢生(乱杭歯・八重歯)」「上顎前突(出っ歯)」
「下顎前突(受け口)」「開咬」などの不正咬合です。その他にも、「すきっぱ」や「すれ違い咬合」も矯正の対象となります。また、これらの不正咬合が混ざり合ったような複雑な歯並びになっている方もおられます。

歯並びの悪さが引き起こす様々なリスク

歯並びを直す歯列矯正は子どもが受けるもの、または見た目を気にする人が受けるものというイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか。

しかし、実際には歯並びや噛み合わせの悪さは、見た目の問題だけではありません。歯並びが悪くて歯が重なっていると歯ブラシが届きにくく、歯垢が落としきれない場所が何カ所も出てしまいます。その結果、歯垢の中に棲みついた細菌に感染しやすくなり、歯周病や虫歯のリスクを高めます。

また、噛み合わせの問題もあります。噛み合わせが悪いと顎の骨に負担がかかって顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛、腰の痛みなどの全身症状の原因になることもあります。

矯正装置の種類

代表的な治療法は以下の二つです。それぞれの特徴をご説明します。

1.ワイヤー矯正

矯正治療では、ブラケットと呼ばれる金属製(最近ではセラミックで出来ているものも増えている)のボタンのような装置をすべての歯につけ、これにワイヤーを通してひっぱった状態で固定し、ワイヤーの力で歯を動かして歯並びを整えていきます。

その後は、月一回位のペースで歯の動きに合わせて装置を調整し、短くて一年〜2年、長い場合は3年以上の期間をかけて、治療を行います。

歯の裏側にブラケットを取り付ける裏側矯正(リンガル矯正)は装置が人から見えないために人気の矯正方法です。

2.マウスピース矯正

ここ2~3年の間に患者数が爆発的に増えているのが、透明のマウスピースを使った矯正です。

日本人は他人からわかりにくい矯正装置を希望される方が多いため、マウスピース型矯正を
始める方がどんどん増えています。

なお、矯正は原則として、自費治療となります。

矯正治療の本当のメリットって?

矯正で歯並びを整えると顔の見た目がきれいになり、コンプレックスがなくなるというのは大きなメリットですが、それだけではありません。

身体全体にいえることですが、歯が健康であることの価値は、人生の後半になればなるほどに、どんどん増してきます。

矯正治療の一般的なメリットは以下の通りです。

  • 噛み合わせが良くなって食べ物をしっかり噛んで食べれるようになる
  • 顔立ちが整ってきれいになる
  • 歯みがきしやすくなるので虫歯になりにくくなる
  • 歯みがきしやすくなるので歯周病になりにくい

これらのうち歯の働きに関するメリットは、ご自身の歯を将来ずっと守っていくということに直結します。つまり、矯正治療によって歯を守ることが出来るということです。

矯正治療は本当に必要かに関するQ&A

矯正治療をすすめられたが、本当に必要なのでしょうか?

矯正治療は歯並びや噛み合わせの問題を解決し、虫歯や歯周病のリスクを減らすことに寄与します。また、不正咬合を改善し、全身的な痛みのリスクを減らすことも可能です。

歯並びの悪さが健康に及ぼすリスクとは何ですか?

歯並びの悪さは歯垢の除去が難しくなり、歯周病や虫歯のリスクを高めます。また、噛み合わせの悪さは顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛、腰痛など全身症状の原因になることがあります。

歯並びが悪くても食事や発音などに問題がなければ矯正しなくてもいいのではないですか?

はい、その見方もあります。しかし、歯並びや噛み合わせの問題は、虫歯や歯周病のリスクを高め、顎関節症を引き起こすなどの健康上の問題を引き起こす可能性があるため、矯正治療が推奨されることがあります。

まとめ

ホワイトワイヤー矯正

歯科医師から矯正治療をすすめられた場合、治療した方が良い理由をぜひ聞いてみて下さい。見た目だけでなく、噛み合わせや虫歯、歯周病のリスクについての話など、歯並びを矯正して良くすることをおすすめする理由があるはずです。それに納得が出来たら、矯正治療を始めることを考慮してみられてはいかがでしょうか。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック