予防歯科

虫歯予防に効果があるフッ素ってどんなもの?

虫歯予防に効果があるフッ素ってどんなもの?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

ムシ歯予防に効果のあるフッ素について、どんなものなのか皆さんは詳しくはご存じないと思います。フッ素が歯にいいのは何故か、どんな効果があるのかについてご説明します。

フッ素とはどんなもの?

虫歯予防としてよく知られているフッ素は身体にどんな影響をあたえるのでしょうか?

フッ素は食品にも含まれているミネラル成分の一つ

フッ素は魚介類や野菜、肉、牛乳、塩などの多くの食品に含まれており、毎日摂らなければならない必須の栄養素に位置付けられています。虫歯予防のために歯科医院で使用するだけの特別な物質というわけではありません。

フッ素の毒性は?安全なの?

フッ素を大量に摂取すると中毒症状が起こることがありますが、日常では中毒症状が現れるほどの量のフッ素を口にすることはまず考えられません。歯に塗布したり、うがいに使ったり、歯磨き剤に入っている程度の量を指示通りに使っている限りは、安全といえます。

フッ素の虫歯予防の効果とは

フッ素の働き

フッ素は3つの働きで虫歯の発生と進行を防ぎます。

  1. エナメル質の再石灰化を促進する・・酸によって歯から唾液に溶け出したカルシウムやリンを再び歯にくっつけてくれます。初期の虫歯はこの再石灰化で治ることがあります。
  2. 歯質を強化する・・歯質がフルオロアパタイトという非常に安定した結晶構造を持つようになります。歯質が強化されて酸に強い性質に変えて虫歯になりにくくします。
  3. 虫歯菌の働きを弱める・・虫歯の原因となるミュータンス菌などの細菌の働きを弱めて、酸がつくられないようにします。フッ素自身が抗菌作用をもっています。

歯科医院でのフッ素を使った処置

フッ素は歯を強くし、虫歯予防に効果がありますので、歯科医院でのクリーニングや定期健診での処置や仕上げとして使われます。なお、フッ素を塗った後は30分ぐらいは飲み物を飲んだり食べたりしないでください。

1.フッ素塗布

歯に直接フッ素を塗ります。乳歯や生え始めの永久歯に塗布することで虫歯予防効果がエラ絵rます。年に3~4回程度行います。

2.フッ素のうがい

フッ素配合の洗口液でブクブクうがいを20秒程度行います。お口の隅々までいきわたり、水ですすがずにそのまま吐き出しますので、フッ素がお口の中にとどまります。

自宅でできるフッ素塗布

歯科医院で行っているフッ素塗布は高濃度で、ご自宅での使用は出来ません。そのためご自宅でできるフッ化物を使ったケアは、フッ素のうがいとフッ素入り歯磨き粉の2つになります。

フッ素配合の歯磨き剤の中のフッ素の効果を最大限に生かすには、発泡剤が配合されていないものを選ぶようにしましょう。発泡剤はラウリル硫酸ナトリウムと呼ばれるもので、歯ブラシでブラッシングする際に泡を沢山発生させる成分です。

ブラッシングの途中で泡を吐き出したり、歯みがき後に何度もうがいをしたりすると、フッ素がお口の中に残りにくくなりますので、発泡剤が入っていない歯磨き粉をおすすめします。

歯みがき後、フッ素を口の中に残しましょう

フッ素入り歯磨き粉で歯磨きした後は、フッ素を出来るだけ多くお口の中に残すようにすると、再石灰化の効果が高まります。

  1. フッ素配合の歯磨き剤はたっぷり使う
  2. 歯磨き中は唾液を吐き出さないようにする
  3. 歯みがき後のうがいは軽く済ます

フッ素の虫歯予防効果に関するQ&A

フッ素は虫歯予防以外にどんな影響を与えるのですか?

フッ素は歯のエナメル質を強化し、再石灰化を促進します。これにより初期の虫歯の治癒を支援します。また、歯質がフルオロアパタイトという結晶構造を持つようになり、酸に強くなります。さらに、フッ素自体が抗菌作用を持ち、虫歯菌の活動を弱める働きがあります。

フッ素の摂取には注意が必要ですか?毒性はあるのでしょうか?

適切な量であればフッ素の摂取は安全です。大量に摂取すると中毒症状が現れることがありますが、日常的な摂取では中毒になるほどの量は口にしません。歯科処置やうがい、歯磨き剤に含まれるフッ素の指示通りの使用ならば安全です。

歯科医院でのフッ素の処置はどのように行われるのですか?

歯科医院でのフッ素の処置は、主にフッ素塗布とフッ素のうがいが行われます。フッ素塗布では、フッ素を歯に直接塗ることで虫歯予防効果を高めます。フッ素のうがいでは、フッ素配合の洗口液を使用し、フッ素をお口の中にとどめます。

まとめ

歯のイラスト

子供にも大人にも、虫歯予防のためにはフッ素の塗布やうがい、歯みがきが大切です。フッ素は虫歯を防いでくれますので、なるべくお口の中に長くとどめておくようにしましょう。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック