矯正歯科

反対咬合(受け口)は早く治した方がいいって本当?

反対咬合(受け口)は早く治した方がいいって本当?

カトレア歯科・美容クリニック 歯科医師 辻 和志

悪い歯並びの中でも反対咬合(受け口)は早期治療をおすすめしています。子供のうちに始めた方が良い理由をご説明します。

反対咬合は早く治した方が良い

子供が反対咬合と診断された場合、当院では早期の治療をおすすめしています。反対咬合は幼児の間に自然に治ることもありますが、2歳児では50%、3歳児ではわずか6%しか自然に治りません。

反対咬合では下の前歯が上の前歯よりも前に出ていて、通常の咬合の逆になっています。遺伝が原因であることが多いのですが、一度反対咬合になると、下顎は上顎よりも成長が早いという特徴があるので、下顎が大きく前に出た風貌になってしまう危険があります。

低年齢で治療をすれば、下あごの過成長を抑えることが出来ます。反対咬合を放っておくと自然には正常な噛み合わせには戻らないことが多く、前歯が噛み合っていないので奥歯だけを使ってものを噛むようになり、奥歯の負担が大きくなって歯周病になりやすくなってしまいます。

また、舌で下の前歯を押したり、頬杖をついたり、猫背であったりという、日常の癖によって行う些細な動作によっても不正咬合が起こる可能性がありますので、それらの癖もなおすことが大切です。日常的な癖は大人になると治しにくくなります。

反対咬合のまま大人になるとどうなるの?

反対咬合(受け口)は6歳位までなら比較的簡単に改善するケースが多いです。治療せずにそのまま大きくなると、骨格の成長がほぼ止まって大人の骨格ができあがってしまいますし、全ての歯が永久歯に生え変わってしまっているため、治療が難しくなります。

そして、横顔を見ると完全に下顎が前に出ている、しゃくれと呼ばれる状態の風貌になり、ご本人も見た目を気にされると思います。そのため出来るだけ子供のうちに治療を受けていただき、顎骨が過成長する前に対応することをおすすめします。

反対咬合(受け口)の治療方法を教えて

子供の受け口治療(小児矯正)

プレオルソ、T4K

マウスピースを起きている間1時間と寝ている間だけ装着して、舌の位置や頬の筋肉のバランスを整えます。

ムーシールド

マウスピースを夜寝ている間のみ装着して上顎の成長を促し、お口の周囲の筋肉のバランスを整えます。

上顎前方けん引装置

上あごを前方に成長させながら同時に下あごの成長を抑制します。

チンキャップ

下あごの成長を抑制します。

反対咬合を治すためのトレーニング

矯正治療の効果を促進させるための、割り箸を使ったトレーニングや、ベロ回しなど、受け口の改善に効果が期待できるトレーニングがあります。

受け口の子供は舌の位置が下がっていて口呼吸になっていることも多いため、舌を正常な位置に戻すためのトレーニングも行いましょう。

トレーニングはご自分で行うことが出来ますが、最初は自己流で行わずに、どのような種類のトレーニングがあり、どのように行うのか、歯科医院にご相談ください。

大人の受け口治療

矯正装置で治す

ワイヤー矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、裏側矯正などで反対咬合を正常な咬合に治しますが、下顎の骨が前に出ている場合は、十分な治療効果が見込めない場合があります。

外科手術で治す

骨格から受け口を治したい場合は、下顎の骨の一部を切り取って後ろに下げる外科手術
が必要になります。当院では日帰りのセットバック手術を行っています。外科矯正を行うと、お顔の印象は劇的に変わりますが、大人になってから外科手術となると費用もかかりますので、出来るだけ早期治療をおすすめします。

歯並びの代表的な相談例は?

歯並びの代表的な相談例歯並びの相談の中で多いのは以下の3つです。

  1. 前歯の出っ歯
  2. 下の前歯のガタガタ
  3. 噛み合わせが反対(受け口)

この中で、なるべく子供のうちに早く治療を行う方がいい歯並びがあります。それは③の噛み合わせが反対になっている受け口の場合で、反対咬合とも呼ばれます。

反対咬合(受け口)の早期治療の必要性に関するQ&A

反対咬合(受け口)はなぜ早く治療した方がいいのですか?

反対咬合は早期に治療することが重要です。なぜなら、幼児期に自然に治る確率は低く、2歳児では50%、3歳児ではわずか6%しか自然に治癒しないからです。放置すると、下顎が上顎よりも成長が早くなり、見た目にも影響が出る可能性があります。また、不正咬合により奥歯の負担が増え、歯周病のリスクが高まります。

反対咬合のまま大人になるとどうなりますか?

反対咬合(受け口)は6歳までなら改善しやすいですが、成長が進んだ大人になると治療が難しくなります。成長が完了し、永久歯が生え変わっているため、骨格の成長を抑制するのが難しくなります。顔の見た目にも影響を及ぼし、しゃくれた風貌になることがあります。

子供の反対咬合治療にはどんな方法がありますか?

子供の反対咬合治療には以下のような方法があります。
1.プレオルソ、T4K:マウスピースを装着して舌の位置や筋肉のバランスを整える治療法。
2.ムーシールド:夜間にマウスピースを装着して上顎の成長を促し、筋肉のバランスを整える方法。
3.上顎前方けん引装置:上顎を前に成長させながら下顎の成長を抑制する装置。
4.チンキャップ:下顎の成長を抑制するための装置。
5.トレーニング:割り箸を使ったトレーニングなど、矯正治療を補完する効果が期待されるトレーニングもあります。

まとめ

歯のイラスト

反対咬合(受け口)を早くなおした方がいい理由、治療方法についてご説明しました。反対咬合だけでなく、歯列矯正は子供の成長を利用しながら歯並びを整えていく治療が一番効果があります。お子さんの歯並びが気になる方は、一度ご相談ください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 カトレア歯科・美容クリニック
院長 辻 和志

2008年 国立九州大学歯学部卒。医学博士。日本口腔外科学会認定医。ICLS講習修了。

▶プロフィールを見る

カトレア歯科・美容クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック